:ごまカンパチ ★ :2015/05/22(金) 01:03:49.17 ID:???

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00000013-san-l11

シカの食害などによる生態系破壊をオオカミの視点で考えようと、
「日・米・独オオカミシンポジウム2015 復活と保護」(産経新聞社など後援)が6月8日午後6時から
川越市のウェスタ川越で開かれる。

 日本オオカミ協会が同月3日から8日まで、全国6カ所で開催するシンポジウムの一環。
川越では同協会埼玉県支部(岩堀弘明支部長)が主催する。

 日本では約100年前、ニホンオオカミが絶滅。生態系の頂点に立つ捕食者がいなくなり、シカやイノシシなどが急増。
森林が食害され、農作物被害、山の荒廃を招く一因となった。

 シンポジウムはアメリカとドイツのオオカミ専門家2人が講演。
米国・イエローストーン公園で絶滅したオオカミを再導入した結果、破壊された生態系が修復された事例や、
ドイツでのオオカミ保護の現状などを紹介。
パネルディスカッションも行われ、会場の質問も受ける予定。

 岩堀支部長は「日本でも荒廃した山を回復するにはオオカミの復活しかない。
オオカミは人を襲うという誤解があるが、もともと臆病な動物。オオカミを理解し、復活を求める機運を高めたい」と話している。

 入場無料。定員は先着順で300人。同時通訳のレシーバーを貸与する。申し込み締め切りは6月3日。
問い合わせは、事務局(電)049・225・5111。



:ごまカンパチ ★ :2015/05/22(金) 01:03:49.17 ID:???

:あおーん :2015/05/22(金) 01:05:04.50 ID:CS9MLCzK0

あおーん


:名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:08:23.83 ID:pTn5k1aq0

ニホンオオカミが増やせるって言うなら賛成だけど
絶滅してしまったしな
ブラックバスみたいなのは勘弁


12 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:09:33.03 ID:ShYZVdnQ0

狼が人間にとって危険というのは誤ったイメージで、実際は大型の狼が人間と長年共存していた北海道でも
人間が襲われた記録なんてまったく存在しないらしいな。
イメージの刷り込みというのは本当にやっかいだ。

http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/shiretoko/2606_ISHIGAKI-NAKAGAWA.pdf
>ではかつて北海道に生息していたオオカミをもう一度復活させられないか,ということになると,
>これには少なからぬ拒絶反応があるようだ.オオカミにはヒグマ以上に邪悪で凶暴なイメージがあり,
>それは童話などにも表れていて,クマは善良な力持ちとして描かれることがあってもオオカミが善玉として登場することはない.
>だが家畜は別として,人間に対する危害に限ってみれば,オオカミがまだ生息していた時期の北海道で
>人間がオオカミに襲われた事例はない.


14 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:12:12.41 ID:KsiQblK50

ドイツも100年間くらい絶滅状態だったのが大分増えたらしいね
今ではベルリンの近くにまでオオカミが生息している



15 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:13:01.00 ID:sIrtZvpd0

思惑どおりに行けばいいけどさ
狩りやすいような畜産動物を襲い出すんでしょ


22 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:15:32.24 ID:bgXnysNi0

>>15

調査の結果オオカミの獲物はほとんどが野生のシカやイノシシで、家畜は1%以下

http://www.sciencedaily.com/releases/2012/03/120319094514.htm#.UPv6QFSroaE.twitter
>Wild ungulates accounted for over 96% of the wolves' prey, according to the investigation.
>The majority of these were roe deer (55.3%), followed by red deer (20.8%) and wild boar (17.7%).
>A small proportion of the prey was accounted for by the hare, at almost 3 percent.
>
>"Less than one percent of the prey analysed was of livestock origins" adds Ansorge,


40 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:20:49.33 ID:duQ6BN1g0

>>12

野犬に襲われるのはいくらでもあったけどな
http://u111u.info/jT66

46 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 01:23:17.20 ID:gYFytbfd0

>>40

野犬はオオカミとは動物行動学的には全然別の生き物だからね


205 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:01:54.58 ID:PY2DFNOT0

オオカミ「シカとか追い回すのめんどくせえw家畜おいしいよw」

何故お前らは沖縄のマングースから学ばないのかw


215 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:03:51.98 ID:tqoQA+QV0

余計なことしない方がいいんじゃね
どうせいつかは狼絡みで問題が出る




218 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:03:56.71 ID:X9rI4p3d0

>>205

>>151


219 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:03:59.13 ID:EpwV31TJ0

>>205

オオカミ「あれ、柵になんかついてる・・・」
オオカミ「こないだあそこ襲った群れが全部やられた・・・」
オオカミ「お、おれシカにしとくわ」

問題はオオカミがたぬききつねだけを狙うケースを心配しなきゃいけない。
だから一旦テストすればいい。

人間は人間側が対策すりゃこないよ。

シカが継続的に来るのはあまりにも増殖しすぎて完全にキャパオーバーしてるからだから。


221 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:04:23.54 ID:OklaB7Tl0

シカとかイノシシ罠で狩れないのか?
プロがやれば効率よく狩れそうじゃないか


223 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:04:32.83 ID:BKMJoMRb0

こういう生態系に介入系ってうまく行った試しがない気がするんだが
http://u111u.info/jT66

229 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:06:33.00 ID:yqRuohfm0

生態系を守れって発想が気に入らない。
狼のいない生態系を壊そうとしてるくせに。


230 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:06:40.68 ID:UruNJBow0

>オオカミ「シカとか追い回すのめんどくせえw家畜おいしいよw」

オオカミは確かに羊とか食べるけど、弱ったヤツを食べるし羊を全滅させるような
事も無い。 弱った個体を食べるから、残った家畜は健康体が増える。


231 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:06:48.63 ID:f6elPDlV0

>>221

法律で禁止されてる
狼どうこうより鳥獣保護法やらを改正すればいいだけのこと
頑なに改正しないのはなんらかの利権があるんだろうけど


235 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:07:38.00 ID:XhcLWNT90

>>223

狼の再導入は米国で既に成功を収めているぞ。


245 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:09:12.22 ID:2VhAiqd+0

>>235

なにを持って成功というのか。
狼がいないならいないでいずれ生態系も落ち着くというのに。


256 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:11:41.55 ID:meZeKpMX0

一頭30万円で売れたら猟師も増えるだろうけど
シカって一頭いくらで売れるの?


273 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:15:39.41 ID:g+V8Byce0

>>235

アメリカには狂犬病がある
世界で狂犬病が発生のしていない国・地域(狂犬病 清浄国)は、
オーストラリア、ニュージーランド、日本、フィジー、
キプロス、ハワイ、グアム、アイルランド、イギリス、
ノルウエー、アイスランド の11の国・地域だけです。

厚労省狂犬病マップ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html
http://u111u.info/jT66

274 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:15:54.93 ID:sNFFBOdJ0

日本ではオオカミが絶滅した。
これが自然の答えだ。
ヘタにいじくるな。


283 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:17:54.16 ID:1/Fn3g/t0

>>256

肉も取らずに焼却してるよ
行政からお金出るけどね

肉は誰も欲しがらない
処理施設もないしな

もったいないと思うなら処理施設作ってくれ


290 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:20:07.54 ID:JsYFE7yF0

狼って想像以上にでかいからな。
目立たない色をした虎を放つようなもんだぞ…


292 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:20:18.41 ID:GVQ9jHlF0

>>283

食肉にするにはコストがかかりすぎるんだよね
自分で解体する技術持ってる人なんて今の日本じゃ稀だろうし
一々業者に持ち込むのも面倒だしね


295 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:20:37.78 ID:NmVbCvTZ0

>>274

ニホンオオカミは人間が滅ぼしたんだが
自然の答えとか意味不明すぎ


298 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:21:13.52 ID:QjKDcqpU0

 日本オオカミは明治に入って外来の病気で激減じゃなかったけ


300 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:21:38.27 ID:PY2DFNOT0

普通に危険てわかるのに、何故放とうとするの擁護するヤツが居るのか、さっぱりわからんw
http://u111u.info/jT66

307 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:23:07.89 ID:s8/3FGHO0

>>300

危険じゃない と思い込んでるからでしょw


309 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:23:48.12 ID:miTFXUH50

>>300

お前の認識がおかしいだけだよ

http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/WOLFinUSA.html
>D17) オオカミは人間、特に幼児に対して危険か?
>どんな野生の動物でも、窮地に陥ったり、傷をおっていたり、病気であったり、また、キャンプ地での餌付けに
>慣れてしまったりすれば危険になりうる。人はオオカミに近づくか、オオカミが近づくのを極力避けるべきであるが、
>一般にオオカミが、特に、野生オオカミが人間に対して危険な行為を取ることは極めて少ない。
>野生オオカミは大体において人間嫌いで、接触はできるだけ避けるようにしているようだ。


312 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:24:03.67 ID:1/Fn3g/t0

>>292

技術的には鹿なんか1、2頭見ればわかるし一部でよければ5分くらいで取れるけどな

純粋に動物の解体に抵抗がある感じかな


348 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:32:32.51 ID:g+V8Byce0

>>298

狂犬病は蔓延した時代があってオオカミ狩り、野犬狩りを国が施行した
そしてオオカミ絶滅、野良犬も今町で見ることないだろ


>>306
取り扱いに困った洋犬を山に捨てた可能性あり、ボルゾイはかなり背が高いしもっと大きい犬も外国にはいる
ちなみにオオカミと犬をミックスした狼犬もいる


361 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:34:57.42 ID:Rs1qHn/z0

>>307

クマや蛇、蜂とかでも毎年被害が出るのと同じで、
仮にオオカミが放たれたら、人や家畜の被害はきっと出ると思うよ。
だからと言ってオオカミだけが他より突出して危険な動物という証拠はどこにもないけどね。


400 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:44:22.86 ID:i4PTNBXB0

またトキみたいに外から持ってきて 
国鳥復活!! 
みたいなことやんのかなwww


408 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:46:48.29 ID:eDJ11bU70

>>400

残念ながらニホンオオカミなんてのは固有種でもなんでもないことが分かっちゃいましたw


424 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:51:41.18 ID:bq/CqIr/0

>>408

亜種とか地域個体群の概念ないんだな。


429 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:53:33.49 ID:9IV9MHI10

オオカミを養えるほど
いまの日本の自然が豊かだとは思えない
すぐ人里に下りてきそうだ。


448 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 02:58:49.35 ID:o65Qxy0+0

単なる肉食獣なら誰も再導入なんて考えないけど
こいつは生態系の中核になるキーストーン種で、その導入効果は既に結果が出てるから世界的に再導入が盛んになってんだよ
確か大分の自治体が再導入を検討するみたいな話もあったし、国会にも話は何度か上がってるし
そのうち実現すると思うよ、ハンターがそもそも足りないし、育成費用も地方の自治体持ちになるから負担ばかり増える
そして反対する人は口ばっかりで金も出さないしハンターになろうともしない
だからオオカミ再導入するしかないって選択肢、地元産業守るのが行政の努めなら当然の選択


481 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:05:56.43 ID:IbOXk5X10

野良犬許容したらいいだけ
狼より安全


488 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:07:33.12 ID:rFoXP77K0

>>481

野良犬は人里に近づきやすいから
仮に個体としての危険度が同じだとしても、
人に近づきやすいほうが間違いが起きやすい
だから野良犬は捕獲してる


501 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:09:37.66 ID:1JEWaxOS0

>>481

典型的な勘違いだな
>>38を嫁


525 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:16:14.18 ID:WkVI14u/0

ニホンオオカミなら分からんでもないが外来種連れてきてどうすんだ


529 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:17:31.56 ID:O1ck0H780

獣害対策だけでも面倒なのに、コレ以上田舎に負担を押し付けるなよ


532 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:18:14.93 ID:t0daD9v90

登山の時は大丈夫なのか?
熊は熊よけの鈴があるけど狼に効くのかね


533 :名無しさん@1周年 :2015/05/22(金) 03:18:14.93 ID:t0daD9v90


引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432224229/