:野良ハムスター ★ :2015/05/19(火) 21:05:44.14 ID:???

日本で減少傾向にあるウナギ。昨年、「日本ウナギ」は絶滅危惧種に指定されるほど、貴重なものとなった。

しかし、ウナギは日本の食文化に欠かせない食材だ。
そのウナギに変わるものがこのほど、近畿大学の研究により開発された。それはなんと「なまず」。

奈良県にウナギ料理店「うなぎの川はち」では、"ナマズの蒲焼き"を1日10食限定で試験発売することが決まった。

実際に食べたお客さんは「これナマズだと知っているからナマズだけど、知らなかったらウナギですよね」とコメント。

ウナギの味がするナマズとは?鱗がなく、ぬるぬるしているのが共通点だが、魚の種類は全く異なり、味も違う。

近大が注目したのが餌。近大の有路教授は「300種類ぐらいある配合飼料、成分表やいろんなものを集めて
5〜7種類の餌が狙いの味を産み出すにはちょうどいいのではないか?タンパク質と脂質。いろいろ餌があるが、
皮を柔らかくする成分、色揚げをする成分などを配合した」コメント。
その結果、ウナギに近い味になったとのこと。そのメリットは、育つのが早い、ウナギの養殖施設を利用できる。
低コストに抑えられるとのこと。

ナマズはウナギに比べて養殖がしやすいため、新たな味覚として期待される。

代用食物は多いが、ナマズを食べるのが普通になる時代がくるかも知れない。



http://news.ameba.jp/20150519-1051/


:野良ハムスター ★ :2015/05/19(火) 21:05:44.14 ID:???

:名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:08:45.03 ID:xV6trlA40

写真ってナマズなの?


10 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:09:09.59 ID:aTcWDzoC0

待て、ナマズの味を知らない


11 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:09:43.35 ID:9kMDu1+C0

アナゴよりもウナギっぽくて安いんだったら買う


12 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:10:11.46 ID:x727ghtX0

>>7

うん、ナマズ。
一般人なら見た目じゃわからない。

味も似てる。中国産ウナギぐらいは出てるようだ。


13 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:10:17.87 ID:KFP+4nN/0

ナマズはイメージが悪い。

遺伝子改造じゃなく、
新種を見つけ新しい名前を付ければ流行るかも。


15 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:10:33.42 ID:1EczkbJA0

ナマズのほうが高級魚だろ。わけわかんねえぞ


19 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:12:59.71 ID:gZC4P03x0

ナマ重ですね
http://u111u.info/jT66

20 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:13:01.15 ID:Gjnm8ujq0

>>10

マックのフィレオフィッシュとか。
フィッシュ&チップスの白身フライとか。
ナマズの仲間フライが多いと聞きました。


21 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:13:22.85 ID:3XsCtVRB0

ウツボも結構うまいよね。


24 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:14:09.70 ID:n1NUBfYd0

>ウナギは日本の食文化に欠かせない食材だ。

いや別に




35 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:17:15.88 ID:thgzr8KL0

ナマズは浅草で食ったことあるけどまずいよ
なんていうのかな、泥臭いんだよ


38 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:18:57.80 ID:XqRk7zD60

だから泥臭さの原因の餌を改良したつってんだろ


42 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:19:48.33 ID:N7uZFnyK0

食感が全然違うんじゃねえか?
うなぎっていっても、天然に近い弾力がありそう


45 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:22:51.35 ID:vGRhQcmT0

ウナズきトリオ
http://u111u.info/jT66

48 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:24:02.13 ID:lAhYYhYx0

顔でわかるよ


49 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:24:02.62 ID:Gm0lWkco0

ナスをウナギの代用にする調理法があるらしいが食べてみたい
テレビではおいしそうだった


56 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:25:56.56 ID:X3kW3UGx0

ちゃんとナマズの蒲焼って言ってくれればいい。アメリカでもナマズ食うしね
サンマの蒲焼もうまいが、ナマズも試したい


61 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:30:00.77 ID:L3cIPf+O0

どちらかと言えば単純に食ってみたいがw
ウナギの代わりっていうとウナギとの比較になってしまうし、
おいしいナマズとして普通に広まればいいな


62 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:30:13.03 ID:GBG0ZdGY0

>>42

本物のカニより カニもどきカニカマの方が
当たり外れが無く 旨いって消費者は多いぞ
ウナギの漁獲高が減って高価に成ったら
ウナギもどきで済む話だろ。


69 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:34:34.41 ID:w/oL4Yce0

>>10

>>20
うん。
さっぱりした白身の魚だ。
外見はアレだけど、天ぷらなんかで食べるととても旨いよ。


73 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:36:02.33 ID:2LXvefED0

>>62

殻がないからな。実は殻からほじくるのがうまさの秘密なのかもしれん。
http://u111u.info/jT66

78 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:38:11.47 ID:U3EfEF110

ナマズと書かれた商品を主婦が買うとは思えないが。
うなぎ屋でも取り扱わないだろうし、一体どこで売れるのか。


81 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:39:07.82 ID:JTlTdgeA0

>>78
ひらがなで書けば似た感じじゃない?


87 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:41:47.45 ID:zv8mdn5a0

どうあがいてもナマズと知らされて食べるんだから、やはりナマズ味を感じ取ってしまうのだろうな。


88 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:41:54.58 ID:Shn6h1+20

大昔のこち亀であったウナギとドジョウをかけあわせたドナギを思い出した


90 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:42:36.90 ID:YsKfZsFF0

>>78

名前変えるのが常套手段
カワウナギ
ヒゲウナギ
ウナマズ
どれにしようか


91 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:42:59.58 ID:1Kl9pwHN0

30年ぐらい前の釣りの本に載ってたな
うなぎと味が割と似てるって


92 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:43:13.08 ID:GldMH3TS0

養殖するならライギョでいいやん
http://u111u.info/jT66

97 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:44:30.24 ID:JTlTdgeA0

>>88

鼻水吹いたw


102 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:46:15.75 ID:+s3s90tM0

>>90
 イケウナギ つとのも入れてちょーだい


105 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:47:03.43 ID:txYf++DK0

>>88

ドナ丼だよなw
おれも覚えてた。


116 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:51:39.01 ID:oPOXtTl80

イオンでナマズ時々買うけど結構美味しい


125 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 21:55:07.81 ID:TZL2Ngue0

むかしバリ島に行ったとき現地の日本料理屋で
鯰の蒲焼を物珍しさに釣られて食ったな。それについては旨くは無かった。


134 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:04:38.84 ID:7zGLzy/10

ナマズを食う地域とかないのか?
80年代後半くらい 埼玉界隈でナマズやタニシの養殖を盛んにやってたが
結局 物にはならんかったな


144 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:12:36.74 ID:8mvG1AD90

ご注文はなますですか?


145 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:12:59.51 ID:qDzgLqEr0

>>134

お弁当やファストフードの白身魚のフライの多くはバサという名のナマズの一種。
みんな既に食べてるよ。


150 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:16:22.46 ID:sHn13NMN0

>ナマズだと知っているからナマズだけど、知らなかったらウナギ
なかなかいいポエムだな


151 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:17:02.87 ID:PDZ/73or0

ナマズはどう考えても名前が悪い


153 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:18:29.66 ID:ffQqFD760

>>1

アナゴがあるだろw


156 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:22:06.58 ID:b8WCZXio0

>>134

実家が割烹やってたがナマズ料理出してたわ
客から予約入ってから仕入れてたけどね
地域とかじゃなくて捌けるかどうかだけじゃね?
誰でも食えるほど安くは無いのもあると思うし


165 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:33:48.13 ID:UzdQLoIT0

また変なものを作りやがってw


177 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 22:46:41.55 ID:dHVa7VLn0

ていうか、タレが鰻のタレだったら穴子でも騙せるだろ


191 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 23:15:59.23 ID:IuYF9nNW0

ウナギというかほぼタレの味である


196 :名無しさん@1周年 :2015/05/19(火) 23:20:47.15 ID:mzRg3s/80

代替品になるかどうかより、とりあえず食わせてくれ
うまけりゃ買うから


224 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 00:04:19.71 ID:QMyLrCgd0

というか日本人も昔はナマズの方が食ってたでしょ
鰻は滋養強壮のために食ってただけで

なんで鯰を食わなくなっちゃったんだろう


237 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 00:44:32.51 ID:IxfXIVeu0

内陸部では定番だぞ。
埼玉じゃ鯉こくと並んでかなりメジャー。


241 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:01:06.75 ID:ydq8DuuA0

俺がむかし川でとって焼いて食ったナマズは
臭みも癖もなく身はシットリ。
そこらの魚よりうまい。


243 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:20:11.99 ID:eThRvT+30

>>236

ブルーギルは知らんけど、ブラックバスは油と香草で臭い消しせんと食えなかった
あれなら冷凍の激安銀ダラのほうがまだマシだ


247 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:37:31.36 ID:h1UP/ig+0

天才だなこの人。
発想からして驚きやわ。
にしても、近大が今人気なのは
こういう実利に直結する研究ができるからなのかねえ。


250 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:40:23.42 ID:P+EDHz920

>>35

俺は泥臭いの平気だから川魚大丈夫だけど
うなぎも相当泥臭い魚だと思うけどな


251 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:43:12.47 ID:5JRB/dVpO

鯰はもともと喰える
鰻に比べてあっさりだから味気ないだけでな

ガキの頃親父が金がないときに捕獲を手伝ったもんだよ


252 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:45:46.22 ID:P+EDHz920

>>251

うなぎが異常に脂が多いよね


257 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 01:57:35.59 ID:5JRB/dVpO

>>252

天然のならまだ控え目なんだけどそれでも鯰よりはヘビーだ
フライが意外にいい…河豚に並ぶかもしれん
>>254
あたり 奴等はすぐにデカブツになる
養殖にうってつけのはずがずっとスルー


273 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 05:20:07.68 ID:f4qS90Zx0

そんナマズくないのかな?


274 :名無しさん@1周年 :2015/05/20(水) 05:20:07.68 ID:f4qS90Zx0


引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432037144/