ペットの森

ペット総合情報サイトです

2016年07月

インドの人気トラ、3か月前から行方不明に…懸賞金付きで捜索も

:ニカワ ★ :2016/07/30(土) 05:57:34.45 ID:CAP_USER9

インド・ナグプール県の野生動物保護区で、水たまりに寝そべるトラの「ジャイ」(2012年4月17日撮影)。(c)AFP


インド・ナグプール県の野生動物保護区を歩く「ジャイ」(2012年3月10日撮影)。(c)AFP



 【7月29日 AFP】インドでは、3か月前から行方が分からなくなっている同国で最も有名なトラ「ジャイ(Jai)」の大規模な捜索活動が続いている。

 ボリウッド(Bollywood)のヒット映画のキャラクターにちなんで名づけられたジャイは3年前、村々を抜け、数々の川や危険な幹線道路を渡り、ついに交尾の相手を探し出したことで、インド全土で有名になった。

 ジャイは7歳で、体重は250キロ。観光客や環境保護活動家に根強い人気があったが、4月18日にインド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州ナグプール(Nagpur)の野生動物保護区で目撃されたのを最後に、行方が分からなくなっている。

 マハラシュトラ州の野生生物当局は大規模な捜索活動を実施し、「世界トラの日(International Tiger Day)」の29日までの発見を目指していたが、現在も手掛かりが全く得られていない。州政府はジャイに関する情報に対し5万ルピー(約8万円)の懸賞金をかけた。捜索活動に参加する村人たちにとっては大金だ。

 インドの新聞各社は連日、未確認の目撃情報などを基にジャイの居所やジャイに起きた出来事を推測する記事を掲載している。また、ナグプール県では今週、住民がヒンズー教の儀式を行い、ジャイの無事を祈願した。(c)AFP/Vishal MANVE

http://www.afpbb.com/articles/-/3095736


続きを読む

【悲報】木に爪痕、クマか…モモ100個食い荒らすwwwwwwww

:だるまたん ★ :2016/07/30(土) 13:17:43.53 ID:CAP_USER9

 秋田県横手市と鹿角市で29日、クマによるとみられるモモの被害が相次いだ。

 午前6時頃、横手市大沢の畑で、モモ約70個が食い荒らされているのを、畑を管理している30歳代男性が見つけた。木にクマによる爪痕が、近くにクマのものと思われるふんがあったことから、秋田県警横手署はクマによる被害とみている。現場は県立横手清陵学院中学・高校から約200メートル。

 午前9時10分頃には、鹿角市十和田錦木の果樹園で、モモ約30個が食い荒らされているのを所有者の50歳代女性が発見して、同県警鹿角署に届け出た。同署の発表では、現場にはクマとみられる足跡が残っていたことから、クマがモモの木になっていた実を食べたとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160730-OYT1T50029.html?from=ytop_ylist


続きを読む

この生き物見てよどう考えてもヤバイヨwwwwwwwwwwwwwwwwww

:名無しさん@おーぷん :2016/07/09(土) 14:13:10 ID:jyB

http://youtu.be/vXN_5SPBPtM
▶︎Youtube ▶︎

宇宙人だぁあああああああああああああ



続きを読む

【悲報】ワイのネッコ悩むwwwwwwwwwwww

:名無しさん@おーぷん :2016/07/28(木) 16:09:52 ID:2hE

頭を抱える模様



続きを読む

【鰻/ウナギ/うなぎ】殖やす漁業は無駄だった? 「天然の鰻がいる河川に養殖鰻を放流する従来の方法では効果を得られない可能性」

:水星虫 ★ :2016/07/27(水) 07:21:09.46 ID:CAP_USER9

ウナギ放流「効果得られぬか」

*ソース元にニュース画像あり*

http://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054314121.html?t=1469569216000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

絶滅のおそれがあるニホンウナギを回復させようと、全国の河川で、養殖ウナギを放流する取り組みが
行われていますが、養殖のウナギと天然のウナギを同じ場所に入れると、
養殖ウナギの生存率が低いことが鹿児島県水産技術開発センターなどの実験で分かりました。

「ニホンウナギ」は、この30年間、漁獲量の減少傾向が続いて、2014年には
国際自然保護連合から絶滅危惧種にも指定され、全国100余りの漁協や養殖業者では
生息数を回復させようと毎年200万匹余りの養殖ウナギを各地の河川に放流する取り組みを行っています。

中央大学と鹿児島県水産技術開発センターのグループは、放流した養殖ウナギが
天然のウナギと共存できるか調べるため、同じ水槽や池に入れる実験を行いました。
このうち、天然のウナギと養殖のウナギを1匹ずつ同じ水槽に入れて、隠れがとなる細い筒に
どちらが入るか調べる実験では、およそ90パーセントの割合で天然のウナギが筒に入り、
映像には、天然のウナギが、養殖のウナギに激しくかみつく様子が記録されていました。

また、同じ池に入れる実験では、20か月後、天然のウナギは、18匹のうち
およそ90パーセントにあたる16匹が生き残ったのに対し、養殖のウナギは
18匹の半数の9匹が死んでしまったということです。

こうした結果について、中央大学の海部健三准教授は、
「天然ウナギは想像以上に攻撃性が強く、天然のウナギがいる河川に養殖ウナギを放流する
これまでの方法では、効果を得られない可能性がある」
と指摘しています。

中央大学のグループでは、天然のウナギと競合しない放流の方法についてさらに研究を続けていて、
水産庁は、
「今後の研究成果をもとに放流方法を見直し、新たな指針を作りたい」
と話しています。

07月26日 19時03分



続きを読む
ギャラリー
  • 【画像】ビーグル犬って可愛いよねwwwwwwwww
  • 【画像】ビーグル犬って可愛いよねwwwwwwwww
  • 【画像】ビーグル犬って可愛いよねwwwwwwwww
  • 【画像】ビーグル犬って可愛いよねwwwwwwwww
  • 【画像】ビーグル犬って可愛いよねwwwwwwwww
  • 【画像】ビーグル犬って可愛いよねwwwwwwwww
  • ワイ「ネッコ何しとるんや」ネッコ「狩りや」
  • ワイ「ネッコ何しとるんや」ネッコ「狩りや」
  • ワイ「ネッコ何しとるんや」ネッコ「狩りや」
最新コメント